睡眠
睡眠をとっているとき、身体のシステムは神経を修復・改善しています。
そのため、寝ないと疲れが取れません。
不眠が続くようであれば、医師に相談してください。
眠れないことが身体にとってストレスになってきてしまうと、そちらのほうが問題です。
- 睡眠リズム
睡眠には、身体を休めるための「レム睡眠」と、脳を休める深い眠りの「ノンレム睡眠」とがあります。
眠りに入る頃はレム睡眠になり、だんだんとノンレム睡眠になっていきます。
このサイクルが90分間隔で繰り返されています。
なので、眠る時間から計算して90分の倍数で起きると目覚めが良いということになるのです。人間の体には、日内リズムというものが存在します。
それは、一日24時間とほぼ同じ周期でコントロールされていて、朝になったら身体が目覚め、日中活動することができ、夕方になるにつれ、だんだんと身体はゆったりモードになり、夜眠ることができます。自律神経の働きです。
そのため、神経が一番回復する時間は22時から2時といわれています。
最低でも24時には布団に入りたいものですね。疲れているのに、夜はだらだら起きていたり、夜から刺激のある音や光を浴びていると、乱れたままの神経を修復することができないのです。
「なかなか寝付けない」
「途中で起きてしまう」
「朝まで寝ていられない」
など、睡眠障害はうつの方に多いです。この場合、横になっているだけでも身体の回復の仕方は違います。
ただ目をつぶっていたり、どうしても眠れないときは薄暗い電気をつけて本を読んだり、ゆっくりとした音楽を静かな音で聴いたりなどしてください。
ここで、光や音によって刺激を与えてしまわないようにしましょう。 - 睡眠の質と量のとらえ方
一般的に取ったほうが良いとされている睡眠時間は、6~8時間です。
よく「また眠れない」と思ってしまいますが、睡眠障害がある場合は、時間数を目標にしないでください。
もともとの体質から睡眠時間が短い人もいます。短い時間でも、前に比べると
「ちょっと起きるのが楽だった」
「寝付くのが速くなった」
「途中で起きてもすぐ眠れる」
などの反応を大事にしてあげましょう。 - 起き上がれないときの対策
うつの症状で、朝になっても起き上がれなかったり、日常極度の眠気がある場合があります。
うつの種類によっては、そんな状況でも目標を立てて行動することが大事な人もいます。(詳しくは、女性のうつの特徴の代表的な女性のうつの種類参照)しかし、そこで頑張ることでどんどん体が辛くなってしまいます。
うつにも段階があります。
日内リズムに沿って行動できることが理想ですが、そこまで行く前に、枯渇してしまったエネルギーが体になければ、リズムに乗ることさえも難しいのです。そんな状態の時は、まず休養が使命だと思って、寝たいだけ横になってて下さい。
特にうつでは、朝からの調子が悪いのであれば相当体は疲れ切っていますので、無理して起き上がらないで休みましょう。
女性のうつに詳しい整体院
-
川崎 整体健療院
「川崎駅」徒歩7分
-
上野 整体健療院
「上野駅」徒歩5分
- うつ病に詳しい整体院 健療施術院
- 1992年からの実績があり、当サイトを執筆した、藤沢市辻堂にある「うつ病」に詳しい整体院です。
- 川崎市幸区の整体院 川崎 整体健療院
- 川崎市幸区にある、「うつ病」や「顎関節症」に詳しい整体院です。
- 上野の整体院 上野 整体健療院
- 2017年に開院しました。台東区東上野にある、「うつ病」や「自律神経失調症」に詳しい整体院です。
- うつ病・自律神経失調症の整体専門家集団「健療院グループ」
- 体を元気にして心を元気にする整体院グループ。